簗川発電所・簗川ダム

簗川発電所

簗川発電所

簗川発電所は、簗川ダムの河川維持流量とダム放流を利用した水力発電所であり、令和3年7月に運転を開始しました。ダムの有効落差50メートルと最大流量4.8立方メートル毎秒のエネルギーを利用して最大出力1,900キロワットを発電しています。供給電力量は、一般家庭約3,600 世帯が1 年間で使う電力量に相当します。
岩手県ホームページ│簗川発電所
岩手県ホームページ│企業局施設見学
※見学を希望される場合は、問い合わせが必要です。

簗川ダム

簗川ダム

簗川ダム

簗川ダムは、治水対策及び水源確保を目的とした多目的ダムです。北上川水系簗川における簗川総合開発の一環として盛岡市川目に建設され、堤高77.2メートル、提項長249.0メートル、総貯水容量は1910万立方メートルです。
岩手県ホームページ│簗川ダム
岩手県ホームページ│簗川ダム見学のご案内
※見学を希望される場合は、問い合わせが必要です。
※「簗川ダム」の見学会は新型コロナウィルス感染症の感染者増加に伴い、令和4年7月27日から当面の間、見学受付を休止しています。

簗川発電所(簗川ダム)が含まれる周遊コース

アクセス

車で行く(駐車場あり)

  • 盛岡駅 →(車25分)→簗川発電所(簗川ダム)