盛岡市環境学習講座のご案内 

環境学習講座とは

盛岡市では,地球温暖化防止や自然・歴史・文化的環境を未来につなげるため,環境へ意識を向けた行動を促進することを目的に環境学習講座を実施しています。

私たちの暮らしを持続可能なものにしていくには,価格の安さや利便性の高さのみを追求するのではなく,その背後にある社会的な費用や環境への負荷にも意識を向けることが必要です。

環境学習講座に興味を持っていただき,参加していただくことで,ライフスタイルを見直すきっかけづくりと環境への高まりにつながることを願い開催しています。

未来へとみんなが築く自然と「わ」になる「もりおか」

令和7年度 年間予定 ~随時更新します~

各講座の詳細につきましては,毎月1日・15日発行の広報もりおか,市公式ホームページのイベントページ,またはこちらの環境部ウェブサイト「ecoもりおか」でその都度ご案内します。

日時 講座名 場所
4月19日(土) ジャガイモ畑を作ろう! エコアス広場
4月19日(土) 望遠鏡工作体験in盛岡星まつり 遺跡の学び館
5月11日(日) 春の区界高原を散策しよう 区界高原少年自然の家エリア
5月31日(土) サツマイモを作ろう!(ecoキッズ編)(大人編) エコアス広場
6月4日(水) 水とお城と中津川散策 盛岡城跡周辺
6月25日(水) 脱炭素社会に向けて私たちにできること 都南図書館
6月29日(日) シリアスボードゲームで野生生物との共生を学ぼう 都南図書館
7月2日(水) 上下水道施設を見学しよう 新庄浄水場 都南浄化センター
7月5日(土) 水辺の生き物観察会 中津川周辺
7月6日(日) 森を観察してコケ玉を作ろう 外山森林公園
7月21日(月祝) ジャガイモ畑を作ろう(収穫) エコアス広場
8月8日(金) もりおか近郊自然歩道生出コースと道の駅たみっと巡り 生出コース たみっと

環境学習講座 メール会員登録受付中!

登録していただきますと,毎回の募集のお知らせをメールでご確認いただけます。 情報を見落とす心配がありません!

※頂いたメールアドレスは,環境学習講座の各講座募集のお知らせ,その他環境啓発イベントのお知らせの送信にのみ使用します。また,必要に応じて,アンケートを依頼することがございますので,その際はご協力をお願いします。

注)ページ下部のお問い合わせフォームから登録申請をしないようにお願いします。

メール会員登録方法

STEP1 クリック→kankyou@city.morioka.iwate.jp(←左の環境企画課のアドレスをクリックします。)

STEP2 メールをそのまま送信(件名は自動で入力されます。)

     募集が開始される環境学習講座のお知らせが随時届きます。

STEP3 参加したい講座がありましたら,募集期間中にお申込みください。 申し込み方法は2つあります。いずれかの方法でお申込みください。

・環境部ウェブサイト「ecoもりおか」の環境学習講座応募コーナーから,必要事項を入力し送信する。 ・募集期間中に環境企画課に電話で申込む。

ドメインの設定について

 メール会員になっていただくにあたり,当課からのメール(登録完了通知,更新お知らせ通知等)がドメインの設定によって,受信できない状況になっている場合がございます。下記に主要な携帯電話会社及びGmailのドメインの設定解除方法のリンクを掲載しましたので,ご活用ください。

会員メール配信の停止について

STEP1 クリック→kankyou@city.morioka.iwate.jp(←左の環境企画課のアドレスをクリックします。)

STEP2 メールをそのまま送信(件名は自動で入力されます。) 環境学習講座に関するメール配信が停止されます。

過去の講座の様子はこちらから

令和1年度の環境学習講座の様子はこちらから 令和2年度の環境学習講座の様子はこちらから和3年度の環境学習講座の様子はこちらから 令和4年度の環境学習講座の様子はこちらから 令和5年度の環境学習講座の様子はこちらから 令和6年度の環境学習講座の様子はこちらから
Scroll to Top