簗川発電所・簗川ダム
簗川発電所 簗川発電所は、簗川ダムの河川維持流量とダム放流を利用した水力発電所であり、令和3年7月に運転を開始しました。ダムの有効落差50メートルと最大流量4.8立方メートル毎秒のエネルギーを利用して最大出力1,900キ …
「温暖化・新エネルギー」からのお知らせです。
簗川発電所 簗川発電所は、簗川ダムの河川維持流量とダム放流を利用した水力発電所であり、令和3年7月に運転を開始しました。ダムの有効落差50メートルと最大流量4.8立方メートル毎秒のエネルギーを利用して最大出力1,900キ …
盛岡市では、地球温暖化対策のためのクールビズ/ウォームビズに通年で取り組みます。 その日の気温や室温に応じて、服装の工夫などにより、家庭や地域でも省エネに取り組んでみませんか。 市役所と市の各施設では、夏期 …
ゼロカーボンアクション30とは? 「ゼロカーボンアクション30」とは,衣食住・移動・買い物など日常生活における脱炭素行動と暮らしにおけるメリットを整理したものです。 カーボンニュートラルの実現には,ライフスタイルの転換が …
市の環境に関する年次報告書などをまとめた「令和4年度版もりおかの環境」を作成しました。公民館や図書館などに備え付けているほか、市公式ホームページにも掲載しています。ぜひ御覧ください。 市公式ホームページ(令和4年度版もり …
盛岡市環境基本計画(第三次) 盛岡市環境基本計画(第三次)の策定について 本市では,盛岡市環境基本条例に基づいて盛岡市環境基本計画を策定し,環境の保全及び創造における施策の総合的かつ計画的な推進を図っています。 今回,こ …
こんにちは!メイちゃんです。 2月に入り,まだまだ寒い日が続きますね。 さて,寒い時期いえば…ウォームビズです!環境省 WARMBIZホームページ(外部リンク) 寒いときでも暖房に頼りすぎないで,快適にあたたかく過ごすた …
日本二百名山に選ばれた姫神山南部の山麓において、年間を通じて吹く恵まれた風力資源を利用した発電所(最大出力18,000kW)として、平成31年4月に運転を開始しました。農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー …
次世代エネルギーパークとは? 次世代エネルギーパークとは、国民が次世代のエネルギー(再生可能エネルギー)に見て触れる機会を増やすことを通じて、地球環境と調和した将来のエネルギーのあり方に関する理解の増進を図る計画を、経済 …
5大再生可能エネルギーといわれる太陽光,風力,水力,バイオマス,地熱を活用した施設を網羅するコースです。終点のゆぴあすには浴場がありますので,沢山の施設を回った疲れも癒せます。 順路 ①つなぎ源泉公園 →(車で約10分 …
盛岡を代表する花見スポットを構成施設と一緒に回るコースです。 桜の名所100選にも選ばれた高松の池,1万本のサクラが咲き誇るサクラパーク姫神を中心に回ります。また,サクラが開花する時期は各施設でイベントが開催されいますの …