「こどもエコクラブ」の登録団体を募集中です!
【こどもエコクラブって何?】 こどもエコクラブ(Junior Eco-Club)は,環境省が後援している幼児(3歳)から高校生(18歳)まで誰でも参加できる環境活動クラブです。生き物調査や町のエコチェック,リサイクル活動 …
【こどもエコクラブって何?】 こどもエコクラブ(Junior Eco-Club)は,環境省が後援している幼児(3歳)から高校生(18歳)まで誰でも参加できる環境活動クラブです。生き物調査や町のエコチェック,リサイクル活動 …
開催日 令和3年6月5日(土曜日) 開催時間 午前10時から正午まで 対象 3歳から小学生のお子さんとその保護者 開催場所 エコアス広場 内容 エコアス広場に野菜苗を植え,そのあとに昆虫観察をします。 (秋に収穫祭を行う …
岩手県で行っている事業のお知らせです。 県では,補助金に代わる初期費用軽減策として,太陽光発電設備・蓄電池共同購入事業をはじめます。 1.概要 (1) 購入希望者を多く集め,一括発注することにより,販売価格の低減を図るも …
環境学習講座「春の姫神山に登ってみよう!」 開催日 令和3年5月27日(木曜日) 開催時間 午前8時30分 から 午後2時30分 まで 対象 一般 開催場所 姫神山(一本杉駐車場:盛岡市玉山馬場) 内容 自然観察をしなが …
こんにちは!メイちゃんです♪ エコス広場に遊びに行ったら,昨年環境学習講座で参加者さんに植えてもらったチューリップがきれいに咲いていたよ♪ お散歩にはとても気持ちのいい季節です。 みなさん遊びに来てねー! エコアス広場に …
環境学習講座とは 盛岡市では,地球温暖化防止や自然・歴史・文化的環境を未来につなげるため,環境へ意識を向けた行動を促進することを目的に環境学習講座を実施しています。 私たちの暮らしを持続可能なものへと転換していくには,私 …
環境学習講座とは 盛岡市では,地球温暖化防止や自然・歴史・文化的環境を未来につなげるため,環境へ意識を向けた行動を促進することを目的に環境学習講座を実施しています。 私たちの暮らしを持続可能なものへと転換していくには,私 …
盛岡市環境基本計画(第三次) 盛岡市環境基本計画(第三次)の策定について 本市では,盛岡市環境基本条例に基づいて盛岡市環境基本計画を策定し,環境の保全及び創造における施策の総合的かつ計画的な推進を図っています。 今回,こ …
2030SDGsカードゲームでもりおかの未来を描こう! 日時:令和2年10月3日(土)9時30分~12時 参加人数:22人 場所:高松地区保健センター 講師は2030SDGs公認ファシリテーターの丸尾美由紀さんです。 「 …
エコキッズ⑤雪っ子探検隊! 日時:令和3年1月23日(土)10時~12時 参加者数:親子10組(29人) 場所:都南つどいの森 講師は森林インストラクターの川村晃寛さんと川村冬子さんです。(カメさん,冬子先生と呼ばれてい …