こんにちは、メイちゃんです♪
環境学習講座「もりおか近郊自然歩道生出コースと道の駅たみっと巡り」を開催したよ!
盛岡城跡公園とエコアス広場からバスに乗ってレッツゴー!
まずは生出地域にあるレインボーハス園を見学したよ。
ご案内は生出地区まちづくりの会の砂子田さん。
色とりどりのハスが一面に!夏空と岩手山と姫神山が融合して素晴らしい景色にうっとり♪栄養価が高いハスの実も試食させてもらったよ!
ユートランド姫神で少し休憩。産直がとても魅力的で、お買い物を楽しんだね♪
次に向かったのは生出湧水地。ここは毎分40tという県内屈指の湧水。
奥の散策路にはこの時期にちょうど見ごろを迎える希少なキツネノカミソリが咲き始めていたよ♪湧水が数か所から湧き出ている様子も間近に見られて、豊かな水資源が涼しげで穏やかな時間を感じたよ。
生出地域にはほかにも希少な植物がたくさん生えていて、ヒンジモやバイカモが繁茂している様子も見ることができたよ。
周辺の草刈りや通路の整備など、地元の方々の協力があってこその美しい景観だね。
次に向かったのは、この4月にオープンしたばかりの「道の駅もりおか渋民」(通称たみっと)施設がとてもきれいなのはもちろん、大きな窓からも雄大な岩手山が堪能できるA棟で施設の概要を、道の駅駅長の伊藤さんから聞いたよ!
地中熱ヒートポンプを採用しているから消費電力の大幅な削減に貢献しているんだよ!
お食事処も充実して地元ならではの物産がたくさん!
参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。